広報 3/ 15 - Matsudo2 広報 2005年(平成17年)3月15日 種 類 条 件 諸 手 当 支 給...

12
3/ 15 2005 毎月1日・15日発行 NO.1226 主な内容 子育て応援特集 桜まつり 施政方針・教育施策方針 パートナー講座(出前)新メニュー ポイ捨てウオッチングの結果 行政サービスセンターをご利用ください 昨年1年間、市内で生まれた赤ちゃんは4,661人です。近年、 急激な少子化が問題になっていますが、松戸市でも出生数は 年々、減少傾向にあります。 理由は、「結婚しても二人だけで生活を楽しみたい」「経済 的に苦しい」「今の仕事を続けられない」などさまざまです。 しかしながら、子どもは私たちに未来と生きがいを与えて くれる素晴らしい存在です。 子どもは、親だけで育てられるものではありません。家族 ・地域・行政が一体となってこそ、輝かしい未来を託せる大 人に育つのではないでしょうか。 今回は子育て応援特集です。集いの場・子育て支援制度・ 各給付制度や各種健康診査等をご紹介します。子育て中のあ なたが、必要とするサービスがあるはずです。 児童福祉課 366ー7347 ◆児童館 のために、 ちが しい ができるようにいろいろな する です。 ・こど にカ から します。 での びの です。 ●常盤平児童福祉館利用時間… ●移動児童館から) =運 園・ ター ●土曜移動児童館から) まで= ター から ターに変 ●野菊野こども館利用時間… こど ●根木内こども館利用時間… こど ◆絵本はじめのいーっぽ じめのいーっぽ」 (~ )とその保 のために、 ・お なしキャ ・お なしボ ティアが して するお なし です。 の「 まつど」 をご ください。 ◆子どもの個性を育む学習支援コ ーナー(個育てサロン) たちが、 きる を育むことを とするコーナー です。 んだり、お しをし たり、 育て たりできる です。 会場ターゆうまつど ター ◆公民館子育て支援事業「わくわ く広場」 しがちな 育てをしてい に、 づくりのための し、 育ての しさを でき として しています。 開催日会場しており、た またま「 まつど」 のボ ィア されていたので、 しました。 ティアで するまで、 があること りませんでした。 し、 っていたら、 びに っていたと います。 、安 して で、 さいお さんをお ちの たちの あります。 びにくる が、 ってまた びにくるというように、 どんどん がるといいですね。 ◆青少年会館樋野口分館「みんな の居場所 ゆ~きゃん」 に、 と一 にゲーム おしゃ りをしたり、 を んだりと、 ごす です。 ・囲 ・オセ ・ト できます。 利用日 時間 まで) 会場 ◆おもちゃの図書館・病院 ちゃの 、お ちゃで しく ぶこと 、お ちゃの しを して、保 たちがより いコミュニケーシ です。 また、お ちゃの 院で れたお ちゃを すドクターがお ちしています。 ディのあるお です。 ティアセ ター ほかにもあります!子育て仲間との出会いの場 ◆子育てサロン ちゃの ちゃの (ふれあい ちゃの わせ こタイム かるが ター おかあさんと ぼう みんなといっ しょ ・ツ ー・ス ター おしゃ りサ サーク ちゃんふれ あいサ ター さんのみ んなの スポーツパー さんのみ んなの にこにこ 集いの場編 常盤平児童福祉館ボランティアスタッフ 余語くりなさんから一言 親同士が情報交換しながら、子育てを楽しみましょう(新松戸で行われた育児教室) 子育て応援特集、子育て支援制度・給付制度・健康は次ページへ

Transcript of 広報 3/ 15 - Matsudo2 広報 2005年(平成17年)3月15日 種 類 条 件 諸 手 当 支 給...

Page 1: 広報 3/ 15 - Matsudo2 広報 2005年(平成17年)3月15日 種 類 条 件 諸 手 当 支 給 児童手当 小学3年生修了前までの児童を 養育している人 児童扶養手当

3/ 15広 報2005

毎月1日・15日発行

NO.1226

主な内容

子育て応援特集          

桜まつり             

施政方針・教育施策方針 

パートナー講座(出前)新メニュー 

ポイ捨てウオッチングの結果    

行政サービスセンターをご利用ください

昨年1年間、市内で生まれた赤ちゃんは4,661人です。近年、急激な少子化が問題になっていますが、松戸市でも出生数は年々、減少傾向にあります。理由は、「結婚しても二人だけで生活を楽しみたい」「経済的に苦しい」「今の仕事を続けられない」などさまざまです。しかしながら、子どもは私たちに未来と生きがいを与えてくれる素晴らしい存在です。子どもは、親だけで育てられるものではありません。家族・地域・行政が一体となってこそ、輝かしい未来を託せる大人に育つのではないでしょうか。今回は子育て応援特集です。集いの場・子育て支援制度・各給付制度や各種健康診査等をご紹介します。子育て中のあなたが、必要とするサービスがあるはずです。児童福祉課 366ー7347

◆児童館児童館は、児童の健全育成のために、18歳未満の子どもたちが自由に遊べ、楽しい体験ができるようにいろいろな行事等を提供する施設です。常設の児童館・こども館は市内に3カ所。移動児童館は4月から市内6カ所で実施します。午前中は5歳までの親子遊びの広場、午後は小学生対象です。●常盤平児童福祉館(常盤平西窪町12)利用時間…午前9時30分~午後5時(月曜日・年末年始休館)●移動児童館(4月から)火曜日=運動公園・稔台市民センター水曜日=青少年会館樋野口分館・柿ノ木台公園体育館木曜日=青少年会館●土曜移動児童館(4月から)7月まで=古ケ崎市民センター※10月から東部市民センターに変更常盤平児童福祉館 387ー3320

●野菊野こども館(野菊野6)利用時間…火・木・金曜日=午後1時~5時 水・日曜日=午前10時~午後5時 土曜日=午前10時~午後8時(月曜日・第1土曜日・年末年始休館)野菊野こども館 331ー1144

●根木内こども館(児童養護施設晴香園内)利用時間…第1~3火・土曜日=午前10時~午後5時 第4火・水・木・金曜日午後1時~午後5時(日・月曜日、年末年始休館)根木内こども館 345ー2722

◆絵本はじめのいーっぽ「絵本はじめのいーっぽ」は、乳幼児

(0~3歳)とその保護者のために、図書館・おはなしキャラバン・おはなしボランティアが協力して開催するおはなし会です。※詳細は、毎月1日発行の「広報まつど」をご覧ください。図書館 365ー5115

◆子どもの個性を育む学習支援コーナー(個育てサロン)次代を担う子どもたちが、個性を伸ばし生きる力を育むことを目的とするコーナーです。親子で絵本を読んだり、お話しをしたり、子育て情報を得たりできる場です。会場…女性センターゆうまつど女性センター 364ー8778

◆公民館子育て支援事業「わくわく広場」孤立しがちな環境の中で子育てをしている人に、仲間づくりのための自由な空間と情報を提供し、子育ての楽しさを確認できる場として開催しています。開催日…毎月第3土曜日(家庭の日)会場…矢切公民館公民館 368ー1214

私は小学校の教師を目指しており、たまたま「広報まつど」に児童館のボランティア募集の記事が掲載されていたので、応募しました。ボランティアで参加するまで、常盤平に児童館があることは知りませんでした。もし、自分が子どもの時に児童館の存在を知っていたら、遊びに行っていたと思います。児童館は、安心して遊べる場で、小さいお子さんをお持ちの親たちの集いの場でもあります。児童館に遊びにくる子どもが、別の友達を誘ってまた遊びにくるというように、どんどん輪が広がるといいですね。

◆青少年会館樋野口分館「みんなの居場所 ゆ~きゃん」放課後や休日に、友達と一緒にゲームやおしゃべりをしたり、本を読んだりと、自由に過ごす場です。将棋・囲碁・オセロ・トランプや図書を利用できます。利用日毎日(第4月曜日休館) 時間午前9時~午後5時(中・高校生は午後7時まで) 会場青少年会館樋野口分館青少年会館樋野口分館 369ー0440

◆おもちゃの図書館・病院おもちゃの図書館は、おもちゃで楽しく遊ぶことや、おもちゃの貸し出しを通して、保護者や子どもたちがより良いコミュニケーションを築く場所です。また、おもちゃの病院では、壊れたおもちゃを直すドクターがお待ちしています。

※第2土曜日はハンディのあるお友達専用の日です。松戸市社会福祉協議会ボランティアセンター 362

ー5963

ほかにもあります!子育て仲間との出会いの場◆子育てサロン

名 称 日 時 会 場

おもちゃの図書館・おもちゃの病院

第1・3・4金曜日午後1時~4時※第2土曜日

健康福祉会館(ふれあい22)

おもちゃの病院 第1・3木曜日午後1時~4時 青少年会館

サロン名 会 場 問い合わせ

おやこタイム 小金原体育館 小金原地区社協348ー7115

かるがも 小金市民センター 小金地区社協343ー8690

おかあさんと遊ぼう

馬橋集会場 馬橋地区社協346ー2758八ケ崎自治会館

みんなといっしょ

総合福祉会館 矢切地区社協368ー0560矢切神社会館

明 ワン・ツー・スリー 明市民センター 武井 362ー9020

おしゃべりサロンサークル

松飛台市民センター 熊倉 385ー8968

赤ちゃんふれあいサロン

高塚団地集会所遠藤 391ー0384

東部市民センターお母さんのみんなの広場 東部スポーツパー

ク 小林 391ー2330お父さんのみんなの広場にこにこ広場 和名ケ谷集会所 木村 391ー5334

集いの場編

常盤平児童福祉館ボランティアスタッフ余語くりなさんから一言

親同士が情報交換しながら、子育てを楽しみましょう(新松戸で行われた育児教室)

子育て応援特集、子育て支援制度・給付制度・健康は次ページへ

▼ ▼ ▼

Page 2: 広報 3/ 15 - Matsudo2 広報 2005年(平成17年)3月15日 種 類 条 件 諸 手 当 支 給 児童手当 小学3年生修了前までの児童を 養育している人 児童扶養手当

2広報 2005年(平成17年)3月15日

種 類 条 件

諸手当支給

児童手当 小学3年生修了前までの児童を養育している人

児童扶養手当

父と生計を同じくしていない18歳に達する日以降の最初の3月31日までの児童をもつ母、または母に代わってその児童を養育している人等

遺児手当

病気や交通事故等により両親または両親の一方を亡くした義務教育終了前までの遺児を扶養している人

医療費の軽減

乳幼児医療助成

通院=4歳未満児、入院=小学校未就学児(所得制限なし)

母子家庭等医療費助成

母子・父子家庭で、18歳に達する日以降の最初の3月31日までの間にある児童を扶養している父母と児童

教育支援

高等学校修学資金・松本清奨学金

経済的理由により、高等学校への修学が困難な児童の保護者

高等学校入学資金貸付金

高等学校へ進学する意欲と能力をもちながら、経済的な理由で入学困難な児童の保護者

家庭における生活の安定と自立を助け、次世代の社会を担う児童の福祉の増進を図るため、次のような子育て関連の経済的支援を行っています。

◆相談と教室

保健福祉センターでは、育児の

相談や教室を開催しています。

◆保健福祉センター

下記の各保健福祉センターへ

保健福祉課 366ー7484

◆各種健康診査・予防接種

児童福祉課給付担当室 366ー3127

対象 名 称 実施時期

妊婦

妊婦一般健康診査 妊娠前・後期に各1回

妊婦歯科健康診査 妊娠中に1回

乳児・幼児

乳児一般健康診査(前期) 生後3~4カ

月頃股関節脱臼検診

予防接種 個人通知に詳細を記載

乳児一般健康診査(後期)

生後9~10カ月頃

1歳6カ月健康診査 個人通知の翌月3歳児健康診査

名 称 内  容妊婦訪問 妊娠中に保健師または助産師が訪問・相談

ママパパ学級 初妊婦とパートナーを対象に、妊娠や出産・育児についての話や実技、仲間づくりなど

新生児訪問 生後28日以内に、市内在住の新生児に、保健師または助産師が訪問・相談

育児相談・健康相談

保健師の訪問・面接・電話などによる相談※市民健康相談室(各支所内)でも行っています。

育児教室 乳児とその親を対象に健康相談や子育ての話し合い、仲間づくりなど

離乳食教室 離乳食初期の作り方の実演と試食わんぱく歯科くらぶ

2~3歳5カ月までの子どもを対象とした虫歯予防教室(3回コース)

◆家庭児童相談室(児童福祉課内)児童の養育や人間関係など、児童および妊産婦の福祉に関する事について、相談に応じています。また、児童からの相談窓口として「こどもSOSコール」も開設しています。家庭児童相談室 366-7347こどもSOSコール 366-3941

◆乳幼児健康支援デイサービス事業乳幼児が病気の回復期にあって、保育所や幼稚園・家庭における保育が困難な場合、一時的に保育を行う病院併設の保育園が、市内に2カ所あります。

◆こどもショートステイ 夜間・休日養護サービス子どもの養育を家庭で行うことが困難な時に、一時的に児童養護施設「晴香園」で子どもの養育をするサービスです。

◆保育所(園)の一時保育用事や冠婚葬祭などで、一時的に子どもを家庭で見ることが困難となった場合に、保育所が利用できます。

◆健康福祉会館(ふれあい22)で行っている支援事業●こども発達センター保育部門こども発達センター「保育部門」の中に、知的障害児通園施設と肢体不自由児通園施設があります。この施設では、日々通園することにより、障害を持つ子どもの発達の援助、日常生活動作や基本的生活習慣を身につけ、自立に向けていくための支援をしています。●こども発達センター相談診療部門心身の発達に不安や心配のある子どもとその家族を、専門のスタッフが総合的に支援します。医師による医学的診断や、心理士・言語聴覚士・理学療法士・作業療法士・視能訓練士などの専門職による検査・評価等を実施することにより、発達の状況を明らかにし、早期に療育が必要な子どもの個別的、集団的外来療育を行っています。●コミュニティー広場相談員が子育ての悩み相談や質問をお受けします。また、育児情報の提供も行っています。こども発達センター 383ー8111

児童養護施設「晴香園」 345ー2722

◆まつどファミリー・サポート・センターまつどファミリー・サポート・センターは、育児の援助を受けたい人と行いたい人が会員となり、育児について助け合う会員組織です。会員手続き育児の援助を受けたい人…入会説明会に参加→利用会員登録育児の援助を行いたい人…入会説明会+基礎研修会に参加→提供会員登録子育て支援の内容●保育所までの送迎●保育所の開始前や終了後の子どもを保育する●学校の放課後等に、子どもを保育する●保護者の病気や急用等の場合に子どもを保育する●冠婚葬祭や他の子どもの学校行事の際、子どもを保育する、など出産直後の支援事業も行っています出産後、家事や育児等の支援を必要としている家庭に、出産直後から提供会員を派遣し、お母さんの精神的・身体的負担を軽減し、出産直後の生活を支援する事業も行っています。まつどファミリー・サポート・センタ

ー 330ー2941

◆地域子育て支援センター毎日の子育ての中で、ちょっとしたことが不安や負担になってしまうことがあるのではないでしょうか。そんな時、現在市内に3カ所ある地域子育て支援センターをご利用ください。子育て支援情報ホームページhttp://www.intership.ne.jp/̃kosodate/

子育ての悩みを一緒に考える電話・面接・メール(上記ホームページから入れます)などにより、子育て相談に応じています。子育てに関する情報を提供子育て情報紙の発行、子育てミニ講座などを行っています。子育てサークルの育成・支援サークル作りのお手伝い、サークル活動への支援、運営の相談などにも応じています。地域の保育の情報と集いの場の提供ニーズに応じた保育の情報を提供します。その他、子育てボランティアの皆さんからの相談もお受けします。また、週2~3回の午前中、各支援センターの施設を開放し、親子の集いの場を提供しています。

施設名 保育時間 電話番号

ひまわり保育園(新松戸中央総合病院)

平日=午前8時〜午

後7時、土曜=午前

8時〜午後0時30分

309-6622

ひよこ保育園(新八柱台病院) 387-8351

サービス名 要 件

ショートステイ(短期入所)

保護者等が疾病・出産・看護・事故・出張、冠婚葬祭に出席する場合など

夜間養護(午後6時~10時)

保護者等の恒常的な残業の場合など

休日養護(午前7時~午後6時の間でおおむね8時間以内)

保護者等が休日に仕事等により不在の場合など

実施施設 電話番号八景台保育園 364ー7802野菊野保育園 365ー8385さわらび保育園 362ー1530若芝保育園 343ー1762六高台保育園 394ー5161松戸ひばり保育園 346ー0336新松戸ベビーホーム 344ー3222松戸ミドリ保育園 308ー2866

施設名 所 在 電話番号CMS子育て支援センター

六実6の13の2 394ー5590

チェリッシュ・サポート・システム 野菊野5 308ー5880

子すずめ子育て支援センター 日暮1の8の4 387ー0124

子育て支援制度・給付制度・健康

給付制度編健康編

子育て支援制度編

施設名 所 在 電話番号中央保健福祉センター 竹ケ花74の3 366ー7489小金保健福祉センター 小金2ピコティ西館3階 346ー5601常盤平保健福祉センター

五香西3の7の1健康福祉会館2階 384ー1333

常盤平保健福祉センター六実保健室 六高台3の70 384ー2583

母子健康手帳をいただいた際に、育児教室のことを知りました。今回は、自分の悩みに対して他のお母さん方も同じように悩んでいるのか、またどうやって解消しているのか知りたいと思い参加しました。子育てはふだん、家で子どもと二人っきりになることが多いので、年齢の近い親たちと友達になり、お互いに相談し合ったり、情報交換できるような、仲間づくりが必要だと思います。

育児教室に参加した人のお話

実施施設 電話番号牧の原保育所 385ー0997新松戸南部保育所 344ー0010松戸南保育園 368ー0366けやきの森保育園 344ー5026

独自に一時保育を実施している園

※転入した人は、お問い合わせください。

お父さん、一緒に遊ぼうよ!

Page 3: 広報 3/ 15 - Matsudo2 広報 2005年(平成17年)3月15日 種 類 条 件 諸 手 当 支 給 児童手当 小学3年生修了前までの児童を 養育している人 児童扶養手当

交通規制とお願い※八ケ崎、常盤平、八柱、六実の4会場では、期間中は歩行者天国で交通規制を実施します(八柱会場はパレード時のみ)。※駐車場はありません。周辺一帯は駐車禁止ですので、電車やバスでお越しください。※ごみは各自お持ち帰りください。

六実桜まつり

広報 2005年(平成17年)3月15日3

うららかな春の日、市内各所で開催

色鮮やかに春を演出する桜(昨年の常盤平さくらまつり)

八ケ崎桜まつり

六実桜まつり

八柱桜まつり

霊園さくらまつり

常盤平さくらまつり

日時…3月27日

午前10時〜午後

5時

会場…八ケ崎さくら通りビックA

交差点付近

内容…特設舞台でのマジックショ

ーなどのイベント、三・三・六号

線での音楽パレード・阿波踊りな

ど八ケ崎桜まつり実行委員会・

小暮

090・7262・7279

日時…4月2日

・3日

午前

9時〜午後5時

会場…六高台さくら通り

内容…音楽パレード、山車(だし)、

神輿(みこし)、カラオケ大会、

フリーマーケットなど

六実桜まつり実行委員会・井

387・3164

日時…4月2日

〔雨天の場合3

〕午前11時〜午後4時

会場…新京成八柱駅前ロータリー

から桜橋まで

内容…鼓笛隊パレード、ブラスバ

ンド演奏など

八柱桜まつり実行委員会・三

385・0303

日時…4月3日

午前10時〜午

後3時

会場…八柱霊園(いこいの広場・

ふれあい広場)

内容…野だて、お花見踊り、生田

流琴の演奏、腐葉土無料配布など

八柱霊園管理事務所

387・2

181

日時…4月2日

午前11時〜午後

8時、3日

午前10時〜午後7時

会場…ゆりの木通り交差点から五

香駅前まで(さくら通り)

内容…チャリティーオークショ

ン、各種パレード、神輿(みこし)、

みなくる広場でのイベントなど

常盤平さくらまつり実行委員

080・5035・1538

常盤平さくらまつり 八柱桜まつり・霊園さくらまつり

八ケ崎桜まつり

4月2日 午前11時~午後8時4月3日 午前10時~午後7時

交通規制3月27日 午前9時~午後5時

4月2日 3日午前9時~午後5時※路線バスは日の見下経由となります

交通規制3月27日 午前10時~午後5時

交通規制

交通規制

虫歯や歯周病と並んで、私た

ち歯科医師が取り組まなければ

いけない疾患に顎が

関節症があり

ます。顎関節とは下顎あ

と上顎を

つないでいる関節で左右に一対

あります。

耳の穴の少し下を人差し指で

押さえて、口を開け閉めしてみ

てください。顎関節の部分がく

ぼんだり持ち上がったりするの

がわかると思います。その部分

に下顎の関節があるのです。

顎関節症の主な症状として、

①顎関節や咀嚼

そしゃく

筋などの疼と

②関節雑音

③開口障害あるいは顎運動異常

等があります。

簡単に書きますと、口を開け

閉めする時に関節や首の周りや

頬の筋肉に痛みが出る、パチパ

チ、シャリシャリという音がす

る、口が大きく開かなかったり

カックンとなったりする、とい

うような症状です。この中の最

低一つの症状がある場合、顎関

節症を疑います。

その他、肩こり・頭痛・めま

い・耳鳴り・鼻閉感などの症状

を伴うこともあります。

原因ははっきりとしない場合

が多いのですが、おおむね次の

ようなことがあげられます。

①歯ぎしり

②不適合補綴

ほてい

③ストレス

④姿勢の不良

⑤長期にわたる頬杖

⑥偏った咀嚼の癖

⑦外傷

それではどうしたら予防でき

るのでしょう?

歯ぎしり、くいしばり、頬杖、

うつ伏せ寝などの癖がある場合

はそれをなくす努力をする。方

法はやはり歯科医師などの専門

家に相談してください。

それから、虫歯、治療途中の

歯の早期治療と不適合な金属や

入れ歯の調整、作り直し。充分

な睡眠とストレスのコントロー

ル。正しい姿勢でいる習慣をつ

ける。適度な運動を習慣的に行

う等です。

主な三症状に思い当たる人は

一度掛かりつけの歯科医院でご

相談されることをお勧めしま

す。

(松戸歯科医師会)

http://matsudo.cda.or.jp/

歯を大切に

歯丈夫、胃丈夫、大丈夫

健康で明るい未来のために

顎関節症について

122

市役所へは電車・バスで

3月から4月にかけては、市役所駐車場は大変混雑します。

市役所へは電車・バス等でご来庁くださるよう、ご協力をお願

いします。

管財課

366・7316

Page 4: 広報 3/ 15 - Matsudo2 広報 2005年(平成17年)3月15日 種 類 条 件 諸 手 当 支 給 児童手当 小学3年生修了前までの児童を 養育している人 児童扶養手当

松戸市交通バリアフリー基本構想策定委員会が開催されます3月30日 午後1時30分~4時(受け付けは午後1時から)

会場市役所新館7階大会議室 傍聴定員先着10人※傍聴できます都市整備本部企画管理室 366-7356

広報 2005年(平成17年)3月15日4

平成17年度から口座振込の通知

方法が変わります

今まで、市から口座振替で支払

ったものについては、、口座振込

通知書(ハガキ)を送付していま

したが、平成17年度支払い分より、

廃止しますのでご了承ください。

今後は、左記、記帳例の通り、

振込銀行等の預金通帳に支払い課

名・金額が記載されますので、通

帳に記帳の上、ご確認ください。

(通帳記帳例)

平成16年度支払い分=マツドシシ

ュウニュウヤク○○○円

平成17年度支払い分=(例)マツ

ドシ△△△△カ○○○円

※平成16年度支払い分については、

従前どおりです。

※振込内容に不明な点がある場合

は、お手数ですが直接、支払い

課にお問い合わせください。

※預金通帳に表記する課名の略称

一覧をホームページ(URLは

一面右上参照)に掲載しますの

で、ご利用ください。

会計課

366・7301

平成17年度市立中部小学校附

属幼稚園の園児を再募集

入園資格市内に住民登録があ

り、平成11年4月2日〜平成12年

4月1日の間に生まれた人 保育

期間一年 募集定員四十二人 受

付場所市立中部小学校附属幼稚園

持ち物幼児の記載されている住民

票全部の写しと印鑑 費用制服、

帽子代、学用品等=約一万円 入

園料=三千円(入園時)

保育

料=六千円(毎月)

給食費、絵

本代等=約五千円

※入園面接の日程については、受

け付け時にお知らせします。

市立中部小学校附属幼稚園

363・

2569、学務課管理係

366・7

457

遺児手当が変わります

遺児手当は平成17年4月分から

所得制限が設けられます。

※受給者の皆さんには、3月中に

お知らせします。

児童福祉課給付担当室

366・

3127

第9期生卒業ラーメン有料試食会

平成17年度は第2次実施計画の中間年次にあたり、計画の見直しを図るとともに、行財政改革計画を遂行してまいります。最初に新年度の市政運営に向け、基本的な考え方をご説明いたします。一つ目は、市民満足度の向上です。厳しい財政状況の下、どこまでサービスを拡充していくべきか、利用者にどの程度の負担をお願いするか、受益者であると同時に納税者としての市民が、納得できるようなバランスが不可欠と考えます。二つ目には、「協働」の社会の実現です。さまざまな政策を展開するためには、市民と行政の協働が不可欠となります。公共性・公平性を基軸とした行政サービスと、独自性・柔軟性を基軸とした市民やNPO、企業など「民間」が行うサービスが相まって、協働しながら、本市の活力を高めてまいります。三つ目は、自立した自治体経営です。私たちが迎えようとしている分権型社会は、地域のことは、地域で考え実施する社会です。限られた財源の中で何を実施するのか、市民と向き合い、自ら決定し、自ら責任をとる自立した自治体を目指してまいります。以下、新年度における主要な施策についてご説明いたします。

「防災・防犯対策について」

「松戸市安全で快適なまちづく

り条例」を即時過料徴収ができる

ように改正し、重点推進地区での

路上喫煙行為・ゴミを捨てる行為

に対して、指導強化を行いマナー

向上を図ります。

また、災害への備えとして、震

災・洪水ハザードマップを作成し

ます。

「市民と行政のパートナーシッ

プについて」

昨年11月に「松戸市パートナー

シップ条例案策定委員会」を設置

しました。年内には条例案の提案

をいただく予定です。市民フォー

ラム等を開催し、多くの市民の皆

さんの意見を伺いながら、平成18

年度の条例施行を目指します。

「松戸競輪について」

県と松戸競輪施行の一元化につ

いて協議を進め、撤退にかかる一

時金として、県が十億円を本市に

支払うことで合意に達しました。

事務事業の包括外部委託をはじ

め、あらゆる経費の見直しを行い、

本市財政に少しでも貢献できるよ

うに努めます。

「福祉行政の枠組みづくり」

福祉分野においては、行政や民

間事業者によるサービス提供の時

代から、一人ひとりの市民をはじ

め、地域の支え合いが重要な位置

を占め、枠組みの変更が必要とな

っています。サービスに合わせた

生活をするのでなく、個々の生活

に合わせた福祉サービスが、身近

な地域で供給し合える福祉社会を

目指します。

「市立病院の建て替えについて」

現在、候補地を数カ所にしぼり、

各候補地についてさまざまな角度

から比較検討している状況です

が、早期に候補地を決定します。

なお、新年度につきましては、

新病院の整備に関する基本的な構

想策定の準備作業に着手します。

「土地区画整理事業について」

長期化する事業の早期完成にで

きる限りの協力を行い、事業を促

進します。

区画整理区域内における土地利

用は、住民にとって利便性が高く、

かつ公共公益的な施設の早期立地

により促進されると考えており、

市の施設の設置が困難な中、そう

した民間施設の誘致などに努めま

す。

▼子宮がん検診の年齢枠を拡大

▼「シニア交流センター」を設置

▼高齢者孤独死防止モデル事業に

対し助成

▼特別養護老人ホームの整備に対

し助成

▼高齢者施設を障害者のデイサー

ビス施設として開放

▼「身体障害者療護施設」の整備

に対し助成

▼「知的障害者小規模福祉作業所」

の運営二団体へ、新たに助成

▼根木内タウンスクール内に「つ

どいの広場」を設置

▼「北山会館」に小式場の増設

▼市立病院敷地内に「小児急病セ

ンター」を建設

「安全で快適な生活環境の実現」

▼市内の緑の現況調査を実施

▼「みどりの行動計画2005」

を市民とのパートナーシップで 

実践

▼「根木内歴史公園」の整備

▼「水辺の健康エコロードづくり」

として、施設を整備

▼「松戸市地域省エネルギービジ

ョン」を策定

▼徐細動器を市役所、支所、消防

車等へ配置

新年度においては、次の六

点を重点的に執行してまいり

ます

次に、前期基本計画の施策

展開の方向に沿って新年度の

施策についてご説明します

「連携型地域社会の形成」

▼全所属に「人権施策推進リーダ

ー」を配置

「豊かな人生を支える福祉社会

の実現」

▼乳がん検診「マンモグラフィー

検診」の年齢枠を拡大

市議会3月定例会初日の3月1日に、川井市長が平成17年度の施政方針説明を行いました。その概要をお知らせします。

市議会で施政方針を発表する川井市長

(仮称)シニア交流センター建設予定地(旧ハローワーク松戸馬橋庁舎)

3月24日 ~31日 正午~午後3時、らーめん寺子屋で第9期生が、日替わりでラーメンを200円から提供します。皆さんの励ましと、ご意見をお願いします。五香さくら通り商店会「らーめ

ん寺子屋委員会」 080-5035-1541、商工観光課 366-7327

Page 5: 広報 3/ 15 - Matsudo2 広報 2005年(平成17年)3月15日 種 類 条 件 諸 手 当 支 給 児童手当 小学3年生修了前までの児童を 養育している人 児童扶養手当

松戸市版教育改革の3年目にあたる新年度は、アクションプランの主要な柱である、学校づくりを支援するプランの一層の推進を図るとともに、新たな教育ニーズに対応するため、必要な施策に取り組みます。

広報 2005年(平成17年)3月15日5

ふれあい教室「リフレッシュ・

エクササイズ」の参加者募集

4月13日〜7月6日の毎週水曜

日午後6時30分〜8時30分 会場

勤労会館 内容ストレッチ運動、

エアロビクス運動、リラックスス

トレッチ等 対象市内在住・在勤

の勤労者

定員五十人(抽選)費

用無料

3月31日

〔必着〕までに、往復

ハガキに住所・氏名・年齢・電話

番号・勤務先・講座名を記入して、

〒271│8588松戸市役所商工観

光課労政係(

366・7327)へ

中心市街地活性化講演会

3月29日

午後6時〜8時 会

場松戸商工会議所五階大会議室

内容「魅力ある松戸の中心市街地

づくり〜都市経営の視点から」を

テーマに、松戸駅を中心とした中

心市街地活性化の検討に向けて、

都市経営のプロが講演 講師日本

政策投資銀行地域企画部参事役・

藻谷浩介

もたにこうすけ

氏 受講料無料

商工観光課

366・7327

366

・1550

mcshoukoukankou@city

.matsu

do.ch

iba.jp

平成6年に設立された 松戸市福祉公社は、高齢者や障害者が安心して暮らせるように、在宅福祉サービスを提供してきましたが、3月31日 で解散することになりました。これにより平成17年4月以降は、下記のとおり事業が移管され、引き続き同様のサービスが受けられます。松戸市福祉公社 368-2975 http://www.mafuko.or.jp

生活カタログは、毎年、市内転入者および希望者向け(約2万世帯)に配布しており、各家庭で利用されています。宣伝効果が期待できますので、ぜひご活用ください。

掲載できないもの…●生活カタログの公共性を損なう恐れのあるもの●「風俗営業等の規則及び業務の適性化等に関する法律」(昭和23年法律第122号)に揚げる営業に該当するもの●政治・宗教にかかわる意見広告、個人宣伝●公の秩序または善良な風俗に反する恐れのあるもの●その他、生活カタログへの掲載が妥当でないもの掲載の決定…内容審査の上、掲載の可否を通知します。掲載決定の場合は申込者の負担で版下原稿を作成していただきます。申込方法…4月22日 までに、広報担当室(市役所新館5階)にある所定の用紙に、版下原稿を添えてお申し込みください。政策調整課広報担当室 366ー7320

講座名 日時 定員 費用

初めてのWindows 4/12 ・13 ・14・15 午前

10人 12,000円(10,000円)

Wordを使った文書作成講座

4/18 ・19 午前と午後

10人

Excelを使った表計算講座Ⅰ

4/20 ・21 午前と午後

10人

Excelを使った表計算講座Ⅱ

4/25 ・26 午前と午後

10人

インターネット講座 4/12 ・13 午後 10人 6,000円

デジタル写真活用講座 4/16 ・23 午前と午後

10人 12,000円

パソコンを使ってみよう(60歳以上対象) 4/14 ・15 午後 6人 7,000円

午前=午前9時30分~午後0時30分 午後=午後1時30分~4時30分※( )内は当会員事業所または団体会員メンバーの料金です3月22日 午前9時から受講料を持参し、直接松戸地域職

業訓練センターへ

定員20人 費用無料3月25日 午前9時から窓口または電話で松戸地域

職業訓練センターへ※受け付け開始時間に定員を超えた場合は、窓口が優先となります。

※各コースとも受け付け開始時間に定員を超え た場合はその場で抽選※受け付け当日は車での来所はご遠慮ください。※詳細はお問い合わせください。松戸地域職業訓練センター(小金原1の19の3)349-3200

12,000円(10,000円)

12,000円(10,000円)

12,000円(10,000円)

期日曜日 利用時間

4月26日 火

午後6時~9時20日 水14日 木8日 金9日 30日 土 午前9時30分~

午後0時30分午後1時30分~

4時30分10日 日

松戸地域職業訓練センターの各種講座独立行政法人雇用・能力開発機構千葉センター受託事業IT学習支援コース(パソコンを利用しての自主学習)

◆社会福祉協議会へ移管される自主事業◆ ★有償在宅福祉サービス(ふれあいサービス)~利用会員、協力会員相互扶助による会員制度のサービス~基本サービス…利用者宅を訪問し、健康状態の把握、在宅福祉の相 談、情報提供等家事、介護サービス…調理、洗濯、掃除等の家事援助・介護者の介護負担軽減のための簡単な介護援助等24時間あんしん電話サービス…一人暮らし老人、高齢者夫婦世帯等の緊急通報サービス理髪サービス…利用者宅での出張理髪サービス★相談事業~市民、利用希望者、利用会員を対象に電話などによる相談~★研修および人材育成事業訪問介護員養成研修…訪問介護員2級および3級取得課程その他研修…市民、協力会員などを対象としたボランティア研修上記各事業についてのお問い合わせは… 368-2941(電話は4月以降もご利用できます)◆社会福祉協議会へ変更される受託事業◆ ★まつどファミリー・サポート・センター事業~利用会員、提供会員相互扶助による会員制度により、仕事と育児の両 立等ができるよう育児・出産直後の援助~上記事業についてのお問い合わせは… 330-2941(電話は4月以降もご利用できます)※介護保険事業は、NPO法人や介護保険事業者等に引き継がれます。

〈平成17年度からの移管等事業の内容〉

掲載位置など 規格(縦×横) 掲載料

巻末の指定ページ〔2色(黒・青)〕

1号 全面 270㎜×174㎜ 10万円

2号 1/2面 131㎜×174㎜ 5万円

3号 1/4面 131㎜× 84㎜ 2万5千円

以上、新年度を迎えるにあたり、

所信の一端を説明させていただき

ました。

「今なら間に合う」「今ならで

きる」ピンチをチャンスに変えて

市民の皆さまが、将来にわたり、

安心して、この松戸で暮らせるよ

うに、「恐れず」「怯ひ

まず」「侮ら

ず」の姿勢を貫いて、改革を断行

してまいります。

主要な施策

▼小学校統廃合におけるスクール

カウンセラーの配置

▼緊急時における避難対処と防犯

意識向上のため、全児童に防犯

ブザーを配布

▼小学校六校と中学校一校の屋内

体育館耐震改修工事を実施。併

せて地域防災拠点として整備

▼学びの情報ネットワーク化推進

のため、インフラ整備

▼スタッフ派遣事業の充実

▼「ペルシャ文明の曙 文明の基

層を探る」企画展を開催

▼児童・生徒の物づくりの楽しさ

や科学的思考へのアプローチの

契機とするため、「エジソン展」

を開催

▼松戸市出身のイラストレーター

「日暮修一展」の準備

▼スポーツ振興マスタープランに

よる学校スポーツと地域スポー

ツの一層の連携を確立

▼全国高等学校総合体育大会のフ 

ェンシングと自転車トラック競

技を開催

「魅力ある都市空間の形成と産

業の振興」

▼新京成電鉄上本郷駅のエレベー 

ター設置を支援

▼新京成バス小金原線と幸田線の

ノンステップバス導入を支援

▼河川改修事業として、神明堀

しんめいぼり

国分川、長津川の浸水対策を引

き続き実施

▼松戸駅西口地下駐車場の耐震診

断とインターネットを利用した

駐車場案内システムを整備

▼市営水道の第五次拡張事業に着

施政方針および教育施策方針の全文は、行政資料センター(市役所別館1階)、または市のホームページ(URLは1面右上参照)でご覧になれます。総務企画本部政策調整課366-7072

教育委員会生涯学習本部企画管理室366-7455

教育施策方針を発表する齋藤教育長

▼松戸駅東口自転車駐車場の壁面

に広告板を設置

▼松戸駅西口の公共交通や歩行者

環境の整備として、ふれあい通

りと中通りの道路整備を実施

▼雇用対策として、求人求職情報

ホームページを充実

▼「松戸花火大会」を開催

「都市経営の視点に立った行財

政運営」

▼行政評価支援システムを稼働

▼総人件費の抑制のため、学校事

務の標準化による配置・上下水

道の運転管理業務の見直し

広告板を設置する松戸駅東口自転車駐車場

パソコン講座

Page 6: 広報 3/ 15 - Matsudo2 広報 2005年(平成17年)3月15日 種 類 条 件 諸 手 当 支 給 児童手当 小学3年生修了前までの児童を 養育している人 児童扶養手当

変更後

6広報 2005年(平成17年)3月15日

難病者援護金が変わります

難病者援護金は、平成17年4月

分から次のように変わります。

所得制限の設定、支給月が年四

回に変更、軽快者は支給停止・支

給額の変更となります。

※受給者の皆さんには、3月中に

お知らせします。

障害福祉課

366・7348

ねたきり身体障害者等福祉手

当の支給額が変わります

ねたきり身体障害者等福祉手当

は、平成17年4月分から所得制限

の設定、支給額が月額八千六百五

十円に変更となります。

※受給者の皆さんには、3月中に

お知らせします。

障害福祉課

366・7348

介護保険運営協議会を開催

3月29日

午後2時30分から

会場市役所新館七階大会議室

※傍聴できます。議

題等はお問い合わ

せください。

介護支援課

366・

7370

訪問調査員(非常勤)を募集

業務内容介護保険の認定に伴う

訪問調査など 応募資格保健師・

看護師の有資格者で実務経験三年

以上の人 募集人員若干名 募集

期間3月15日

〜22日

※市内の医療機関に勤務している

人はご遠慮ください。

介護支援課

366・7370

4月から犬・猫の引き取りの

曜日・時間が変わります

千葉県では、平成15年度の致死

処分頭数は二万千三十五頭で、全

国一位でした。

捕獲された犬および引き取りさ

れた犬・猫のほとんどは致死処分

されています。

県では処分頭数を一頭でも減ら

すための取り組みをしています。

皆さんのご協力をお願いします。

なお、4月か

ら、松戸保健所

での引き取りの

曜日・時間が左

記のとおり変更

になります。

開始時期…4月

1日

引き取り日時…毎週金曜日(年末

飼い主の皆さんには、次の点の

検討をお願いします

★飼い始める前に、終生飼える

か十分に検討してください。

★ふやすつもりのない動物は、

不妊去勢手術を受けさせまし

ょう。

★やむを得ず飼えなくなった場

合は、新しい飼い主を探して

ください。

★犬猫等の動物を捨てることは

しないでください。

★動物は家族の一員です。終生

愛情を持って飼ってください。

年始を除く)午前9時20分〜40分

※時間外の引き取りはできません。

松戸健康福祉センター(松戸保

健所)

361・2121

県営住宅空家の入居者を募集

県では、県営住宅の入居者を、

4月1日

〜15日

まで募集しま

す。

入居資格…

①所定の方法により算出した収入

月収が、

一般の場合…二十万円以下

高齢者、身体障害者などの場合

(条件あり)…二十六万八千円以下

②現に住宅に困窮していて、原則

として同居親族があること等

千葉県まちづくり公社県営住宅

管理部募集課

043・222・9200

※募集案内書は、3月下旬から東

葛飾支庁県民センターおよび市

役所住宅政策課各支所・行政サ

ービスセンターで配布

◆利用できる人は

市内在住・在勤・在学の人、お

おむね十人以上で構成する団体・

グループ等です。

◆開催時間と場所は

平日・休日を問わず、午前9時

〜午後9時の間で二時間以内とし、

開催場所は市内に限ります。

※会場の手配や通知等は主催者側

でお願いします。

※年末年始の期間は実施できませ

ん。

◆費用は

講師料は無料ですが、講座によ

り必要な材料を用意していただく

場合があります。

◆申し込みは

講座開催を希望する日の一カ月

前までに、講座を担当する課で受

け付けますので、メニューに記載

された各担当課へ、電話または直

接お越しください。

担当課と、聞きたい内容や時間

・会場等を具体的に相談してくだ

さい。その上で講座の開催が可能

かどうかを判断し、利用可否を連

分類

市政

消費生活

健康

福祉

建設

みどり

その他

町会・自治会法人化(認可地縁団体)について

松戸の緑の現状と課題

わが家の耐震対策

障害者福祉について

禁煙、防煙と健康づくり

悪質商法から身を守ろう

行政評価について

講 座 名

町会・自治会で保有している不動産(土地・建物)等を、法人格を取得し団体名義での登記等を可能にするための手続きについて

松戸の樹林地の現状を紹介し、山林所有者が抱えている問題点と、樹林地保全の課題を考える

大きな地震から、わが身やわが家を守る方法を、建築技術面から総合的に説明

障害者福祉制度の概要や実施状況について

たばこが健康に及ぼす影響と禁煙方法等について◆子どもの喫煙防止について考える

ますます多様化・巧妙化する悪質商法の事例を知ることで、悪質商法の被害を未然に防止

行政評価システムの導入とその定着に向けた取り組みについて

講  座  内  容

地域振興課366-7318

みどりと花の課366-7378

建築指導課366-7368

障害福祉課366-7348

保健福祉課366-7486

消費生活課366-7329

総務企画本部企画管理室366-7311

担当課

現に不動産等を取得もしくは取得する予定のある町会・自治会が対象

映写ができる場所が必要(機材は市が用意します)

ビデオ上映ができる設備または室内を暗くするカーテン等がある部屋であれば、より効果的

備考

■追加メニュー

■講座内容の変更

変 更 前

二つの講座を集約し、総合的な観点から男女共同参画社会について理解していただくため、講座を一本化します。

男女共同

男女共同参画社会について子どもにとってのジェンダーについて考えよう

変 更 後

男女共同

男女共同参画社会について

松戸市男女共同参画プランに基づき、男女共同参画社会とは、どのような社会か、なぜ必要か、その社会をつくっていくためにはどうすれば良いかなどについて

女性センター364-8778

変 更 前

講座内容に「安全で快適なまちづくり条例について」の項目を追加します。

安全 地域の安全について

変 更 後

安全地域の安全について

地域になぜ犯罪が起こるの?◆犯罪になぜ遭遇したの?◆なぜ狙われたの?(犯罪者に)◆防犯対策◆安全で快適なまちづくり条例について

生活安全課366-7341

変 更 前

救急現場の現状や法律の一部改正に合わせた情報を提供するための変更です。平成16年7月から一般の人でもAEDが使用できるようになったことを受けての講座です。

消防

救急事故事例から見た対策(高齢者・幼児・小児対策) 消防救急課

363-1115簡単な応急手当の方法について

変 更 後

消防松戸市の救急について

救急件数増加を背景に、市の救急の現状と、救急車の適正な利用について◆AED(自動式体外除細動器)とはどんなものなのかを、わかりやすく説明

消防救急課363-1115

女性センター364-8778

生活安全課366-7341

絡します(都合により開催日時等

ご希望に添えない場合があります

ので、ご了承ください)。

◆保育の必要な人は

一歳十カ月〜就学前の子どもを

お預かりする有料ボランティアを

紹介します。詳細は、女性センタ

ー(

364・8778)へ。

◆お願いと注意点

講座の時間は、当初決定した時

間内で終了するようお願いしま

す。

講師の担当外業務等の質疑には、

その場で説明できないことも予

想されますのでご了承ください。

この講座は、苦情等をお聞きす

るものではありません。

未成年者だけのグループ等で申

し込まれる場合は、保護者の同

席または、承諾をお願いします。

◆その他

4月から、パートナー講座(出

前)の新メニューのパンフレット

を、担当課、各支所等に置きます。

また、ホームページ(URLは一

面右上参照)にも掲載しています。

パートナー講座(出前)は、開設して3年を迎えようとしています。この間、延べ172回開催し、5,569人(2月末現在)の市民の皆さんが受講されました。このパートナー講座(出前)をさらに充実させるため、4月から下表のとおり、メニューの追加や講座の変更等を行います。市民環境本部企画管理室 366-7312

対象者…国民健康保険の被保険者で、

満四十五歳以上の人、または身障者

手帳・療育手帳の交付を受けている

人※利用券の申請は年間一人一回です。

交付枚数は年間最高二十四枚です。

※利用券は市が指定した施術所で一

日に一枚のみ使用でき、一回八百

円の補助となります。

発行開始日…3月25日

から

発行場所…市役所保険課および各支

所持参するもの…国民健康保険証(退

職被保険者証)、印鑑

※印鑑がない場合は発行できない場

合があります。

保険課給付係

366・7293

平成17年度「松戸市国民

健康保険はり・きゅう・

あん摩等施設利用券」を、

次のとおり交付します

新松戸2丁目自治会で行われたパートナー講座「地域の安全について」

Page 7: 広報 3/ 15 - Matsudo2 広報 2005年(平成17年)3月15日 種 類 条 件 諸 手 当 支 給 児童手当 小学3年生修了前までの児童を 養育している人 児童扶養手当

7広報 2005年(平成17年)3月15日

第三号被保険者の特例

従来は、第三号被保険者の届け出が遅れたときは、

二年前まではさかのぼって第三号被保険者の期間とな

りますが、それ以前の期間は「保険料未納の取り扱い」

となっていました。

今回の改正では、特例の届け出をすることによって、

二年以上前の期間も第三号被保険者期間として取り扱

い、将来その分の年金を受け取ることができるように

なりました。

なお、今年の三月までに第三号の届け出があった期

間については、特例の届け出は必要ありません。すで

に特例の届け出があったものとみなして、社会保険庁

で自動的に保険料納付済の期間への変更を行います。

該当者へは、4月下旬に社会保険庁からお知らせが送

付されます。

また、該当者であって年金受給中の人は、年金額が

増額となる場合があります。この年金額の改定につい

ても、届け出の必要はありません。

松戸社会保険事務所(国民年金)

345・5525

育児休業中の配慮措置が拡充されます(厚生

年金保険)

育児休業期間中の保険料免除制度が拡充されます

子どもが満一歳に達するまでの、育児休業期間中の

健康保険・厚生年金保険の保険料免除制度が、満三歳

に達するまで延長されます。

再申請および延長については、事業主を通じ社会保

険事務所への届け出が必要となります。

育児しながら勤務する人への配慮措置が実施され

ます三

歳未満の子どもを養育するため、勤務時間短縮な

どによって標準報酬月額(給与等、会社から支給され

る金額の一カ月平均額)が低下した場合は、事業主を

通じ社会保険事務所へ届け出れば、子どもが生まれる

前の標準報酬月額のままであったものとみなして、将

来の受給額が低下しないようにする措置が実施されま

す(保険料は増えません)。

松戸社会保険事務所(健康保険)

345・5517

平成16年8月27日から12月1日

までの期間に実施した定期監査結

果の概要を公表します。

平成17年3月1日

松戸市監査委員   小林 捷明

同    川村 幸信

同    渡辺美喜子

同    桜井 秀三

監査の対象=総務企画本部・会計

課・すぐやる課・秘書課・市議会

事務局・財務本部・市民環境本部

・選挙管理委員会・農業委員会

監査の結果=監査の結果は、適正

に執行されているものと認められ

た。なお、要望事項は次のとおり。

市民税課…課税客体の把握に努

力されているところであるが、税

の公平性の観点から今後も適正な

課税に向け、より一層の努力をさ

れるよう要望する。

固定資産税課…課税客体の把握

に努力されているところであるが、

税の公平性の観点から引き続き実

態調査を適切に実施するなど、今

後も適正な課税に向け、より一層

の努力をされるよう要望する。

収納課…市税の収納率向上につ

いては、鋭意努力されているとこ

ろであるが、今後も引き続き徴収

業務の適正化を図るとともに、市

民の理解と協力を求めながら、市

税の口座振替を推進するなど、よ

り一層の努力をされるよう要望す

る。

※監査結果の全文は行政資料セン

ターおよびホームページ(UR

Lは一面右上参照)で閲覧でき

ます。

監査委員事務局

366・7385

松戸駅周辺のごみ量を調査

ポイ捨てごみの八割はタバコ

ポイ捨てごみの八割はタバコ

ポイ捨てウオッチング

ポイ捨てウオッチング

ポイ捨てウオッチング

ポイ捨てごみの八割はタバコ

1月30日、「メイク松戸ビューティフル(市内の環境美化活動団

体・戸田栄造会長)」と市が合同で、松戸駅周辺のごみ量の調査を

実施しました。

この調査は、平成10年から実施していますが、今回は「松戸市

安全で快適なまちづくり条例」が施行されて初めての調査となり

ましたので、条例の啓発も併せて行いました。

当日は、同団体をはじめ、早朝清掃に参加している地元の第一

中学校の生徒の皆さんや町会・商店会の皆さんも参加。総勢約二

百八十人と、例年になく大勢が参加し、ごみを拾いながら調査を

行いました。

▼ごみ量は、ほぼ横ばい傾向

今回の調査の中で収集されたご

みは、全部で約九千三百個。

条例施行前と比べ、ごみ量は、

若干減少しましたが、いまだに多

い状況です。なお、タバコの吸い

殻がごみの八割を占めるなどの傾

向は変化ありませんでした。

また、ポイ捨てごみの多い区域

は、駅の西側では高砂通り方向。

東側では、市役所に至る道路とな

っています。

今後も、きれいな松戸市を目指

していきたいと考えています。市

民の皆さんのご理解とご協力をお

願いします。

環境計画課管理係

366・733

運行日…3月19日 ・20日 ・21日運行区間…新京成五香駅西口~白井聖地公園停留所…新京成五香駅西口・六高台病院・六実駅入口・白井聖地公園(終点)乗車運賃…(片道)大人600円・子供300円※全区間同一料金運行時間…時刻表のとおり(片道約40分)※座席数が限られていますので、座れない場合があります。※乗車定員に達しますと、乗車をお断りする場合があります。※バスの運行に伴い白井聖地公園外周道路の一部が駐車禁止となりますので、車で来園される場合は、ご協力をお願いします。公園緑地課白井聖地公園係 366-7380

白井聖地公園行き臨時バスを運行します

※  のバスは、20日 のみの運行です。※道路状況により遅れる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

白井聖地公園行き臨時バス時刻表

時間白井聖地公園行き

時間 五香駅行き白井聖地公園発五香駅西口 六高台病院 六実駅入口

8時 ※00 30 ※05 35 ※10 40 8時9時 9時 ※3010時 50 55 10時 1011時 00 11時12時 12時 3013時 10 15 20 13時14時 14時 50

松戸駅周辺で収集されたごみ

たばこ

その他のごみ

7,282

6,947

2,295

2,322“その他のごみ”の主なもの

0 4000 8000 0 500250

監査結果を公表します

監査結果を公表します

ビン・缶

ペット

ボトル

容器類

444

374

59

100

89

134

(単位:個)

平成17年1月30日

平成15年12月7日

総量 9,577(平成15年12月7日)9,269(平成17年1月30日)

松戸駅西口デッキでの啓発活動

3月の年金相談の時間を一部延長します

3月22日

・28日

=午後7時まで 会場松戸社会保

険事務所本庁舎

松戸社会保険事務所

340・5180〜5182

  この駅前清掃で一番大変なのは、午前この駅前清掃で一番大変なのは、午前6時に集まることです。特に冬はまだ暗く、寒く時に集まることです。特に冬はまだ暗く、寒くてとても大変です。けれどもその分、清掃が終わった後、自分たちの街のきれいになったてとても大変です。けれどもその分、清掃が終わった後、自分たちの街のきれいになった駅を見ると、とてもうれしく、また、がんばろうという気持ちになります。駅を見ると、とてもうれしく、また、がんばろうという気持ちになります。                            第一中学校 根本未久さん                            第一中学校 根本未久さん

 この駅前清掃で一番大変なのは、午前6時に集まることです。特に冬はまだ暗く、寒くてとても大変です。けれどもその分、清掃が終わった後、自分たちの街のきれいになった駅を見ると、とてもうれしく、また、がんばろうという気持ちになります。                            第一中学校 根本未久さん

Page 8: 広報 3/ 15 - Matsudo2 広報 2005年(平成17年)3月15日 種 類 条 件 諸 手 当 支 給 児童手当 小学3年生修了前までの児童を 養育している人 児童扶養手当

平成17年度のはかりの検査を下表の日程で行います。商取引・証明用のはかりは必ず検査を受けてください。また、家庭用はかり(ヘルスメーター、キッチンスケール)も同時に無料で検査できます。なお、新規に購入したはかりについては、定期検査の受検を1回免除されます(定期検査実施日において、はかりに刻印された検定年月から3年以内1回限り)。検査地域…郵便番

号271の地区および稔台、和名ケ谷、紙敷、紙敷1~3丁目、高塚新田、秋山、大橋、仲井町1~3丁目、松戸新田、野菊野※上記以外の地区は来年度実施します。持ち物…使用中のはかり・申請書・手数料消費生活課計量係366─7329

広報 2005年(平成17年)3月15日8

行政サービスセンターをご利用ください3・4月は、市民課・各支所の窓口は大変混雑します。住民票の写し・印鑑登録証明書等の交付は、行政サービスセンターをご利用ください。行政サービスセンターは、月~金曜日(土・日曜日、祝日および年末年始は休館)午前10時から午後8時まで業務を行っています。所在…松戸駅構内(新京成電鉄㈱定期券売り場の奥)行政サービスセンター 331─8780、市民課 366─7340

取扱い証明書 証明書をお渡しできる時間

●住民票(住民票の写し・各種年金の現況証明・住民票記載事項証明書・不在住証明書)●印鑑登録証明書(印鑑登録が済んでいる人)※印鑑登録はできません

午後8時まで取り扱います

●戸籍証明書(戸籍謄抄本・身分証明書・戸籍の附票の写し不在籍証明書)●外国人登録(外国人登録原票記載事項証明書)●外国籍の人の印鑑登録証明書●税証明書(住民税証明書・住所証明書・納税証明書)※法人市民税は除く

午後5時以降に申請した場合は、翌日以降のお渡しになります

3月15日 から有料駐輪場の「空き」の有無を問わず(空き状況は下表参照)平成17年度の定期使用者を募集します。次の要領でお申し込みください。なお、駐輪場に「空き」がない場合は、申し込み後「空き」が生じるまで待機するか、再度「空き」がある駐輪場に申し込んでください。【申し込み要領】定期使用できる車種…防犯登録を受けた自転車と原付(50cc以下)申請書の配布場所…駐輪場管理棟受付場所…指定駐輪場管理棟(指定駐輪場とは、下表の※のついた駐輪場のほか、松戸駅東口、新松戸駅西口第7、北小金駅北口第2、八柱駅南口第1、八柱駅北口第2、矢切駅第1駐輪場です)受付時間…午前7時~午後7時30分結果通知…先着順に受け付け後、約10日前後で結果を通知。※詳細は、生活安全課、または駐輪場管理員までお問い合わせください。生活安全課自転車対策担当室 366─7439

有料駐輪場の空き台数(★は屋根のない駐輪場)駐輪場名 車種 空き台数

松戸駅西口公園下※ 自転車 739松戸駅西口高架下 自転車 55松戸駅西口第2★ 自転車 50

北松戸駅東口第1自転車 68原 付 32

北松戸駅東口第2※ 自転車 37

北松戸駅西口自転車 673原 付 89

北松戸駅西口地下 自転車 465馬橋駅東口高架下※ 自転車 75

馬橋駅東口高架下★自転車 200原 付 38

馬橋駅西口★※ 原 付 7

馬橋駅西口高架下自転車 100原 付 20

新松戸駅東口第1★ 原 付 1新松戸駅西口第1★ 原 付 48新松戸駅西口第3★ 自転車 39

新松戸駅西口第6★自転車 493原 付 47

新松戸駅西口高架下第1 自転車 191

新松戸駅西口高架下第2★自転車 588原 付 32

新松戸駅西口高架下第3★ 自転車 474北小金駅南口第1★※ 自転車 66北小金駅南口第2★ 自転車 54北小金駅南口第3★ 自転車 90

駐輪場名 車種 空き台数

八柱駅北口第3★自転車 247原 付 82

常盤平駅南口第1※ 自転車 32

常盤平しょうぶ公園自転車 179原 付 42

常盤平駅北口第1自転車 145原 付 17

常盤平駅北口第2自転車 16原 付 38

常盤平駅北口第3※ 自転車 180

五香駅東口第2自転車 22原 付 13

五香駅東口第2★ 自転車 245五香駅東口第3※ 自転車 12五香駅東口第4★ 自転車 116五香駅西口第2 自転車 211松戸新田駅北口第1★※

自転車 89原 付 7

稔台駅南口第1※ 自転車 255稔台駅南口第1★ 原 付 15六実駅第1 自転車 326

六実駅第2※自転車 13原 付 18

六実駅第2★ 自転車 205矢切駅第2★ 自転車 124

矢切駅第3★自転車 105原 付 8

小金城趾駅第1★※自転車 51原 付 3

時間午前10時~正午、午後1時~3時

計量器定期検査

計量器定期検査日程表

月 期 日 検査会場

4 19 ・20 ・21 ・22 和名ケ谷スポーツセンター

5

10 ・11 ・12 ・13 総合福祉会館

17 ・18 ・19 運動公園体育館

24 ・25 ・26 馬橋市民センター

31古ケ崎市民センター

61 ・ 2

7 ・ 8 ・ 9 ・10 市役所計量検査室

●車道通行が原則

道路交通法上、「車両」である自

転車は、歩道と車道の区別のある

道路では、車道の左側の端に寄っ

て通行しなければならないのが原

則ですが、普通自転車は、「歩道通

行可」の標識がある歩道を通るこ

とができます。

●歩道では歩行者優先

ただし、歩道は歩行者のための

ものですから、歩行者に迷惑や危

害を与えないように通行しなけれ

ばなりません。

●必ず一時停止

「一時停止」の標識がある交差

点では、自転車も一時停止しなけ

ればなりません。

必ず交差点の直前で一時停止

し、交差点の右と左をよく見て、

近づいてくる車がないことを確か

めてから通行しましょう。

●自転車横断帯の通行

近くに、「自転車横断帯」があ

るときは、そこを通行しなければ

なりません。「自転車横断帯」が

ないところでも、近くに横断歩道

があるときは、自転車を押して、

横断歩道を渡るようにしましょう。

松戸警察署

369・0110、松

戸東警察署

349・0110、市生

活安全課

366・7341

確認してみてください

自転車安全通行のポイント

流通経済大学新松戸キャンパス

では、図書館を開放します。

利用開始日…4月1日

から

利用時間…原則として平日の午前

9時〜午後5時

所在…新松戸三の二の一

対象…市内在住・在勤・在学で二

十歳以上の人

費用…年二千円(利用登録料)

利用方法…利用カードが必要です。

利用登録料・身分証明証(免許

証・保険証・住民票など)を持参

して、図書館カウンターで登録手

続きをしてください。

※資料の館外貸し出しは行いませ

ん。閲覧のみになります。また、

座席のみの利用はできません。

流通経済大学新松戸図書館(五

階)

340・0244

http://www.rku.ac.jp

流通経済大学新松戸

流山運転免許センターでは、4月3日 から優良運転者の人のみ日曜日も更新手続きが行えるようになります。更新期間…免許証の有効期間が満了する直前の誕生日の1カ月前から当該免許証の有効期間満了日までの間(満了日が年末年始、祝日および振替休日に当たるときはその翌日)日曜窓口の受付時間…午前8時30分~11時、午後1時~3時必要書類…運転免許証、「運転免許証更新のお知らせ」のハガキ※本籍・氏名を変更した人は、本籍の表示された住民票の写し※住所を変更した人は、住民票の写しまたは新しい住所が明記された保険証など流山運転免許センター 04─7147

─2000

メーカー等によるパソコンの回収・再資源化が始まりました。このことにより、4月1日 から、市では、パソコンの収集・施設での受け入れを行いません。家庭で不要になったパソコンを捨てる場合は、メーカー等にお問い合わせのうえ、回収・再資源化にご協力をお願いします。

●回収するメーカー等がある場合は、各メーカーの受付窓口へ●回収義務者が存在しないパソコン(自作パソコン・倒産メーカー等のパソコン)は、有限責任中間法人パソコン3R推進センター受付窓口( 03─5282─7685)へ※メーカー等の受付窓口・リサイクル料金や回収手続きなど、詳細は、 電子情報技術産業協会ホームページ(http ://www.pc3r .jp)をご覧ください。環境計画課 366─7331

平成17年度 市営有料駐輪場の定期使用者を随時募集松戸駅構内で住民票・印鑑登録証明書等が

夜8時まで取得できます

JR券売機

びゅう プラザ

行政サービス    センター

JR改札

新京成 電鉄 改札

コーヒー ショップ

定期券 売り場

入口入口

階段

階段

東口

西口

東口エレ ベーター

みどりの

窓口

松戸駅東西自由通路

新京成電鉄

券売機

証明書の種類と交付時間

・ ・ ・ ・ ・ ・

流山運転免許センター日曜窓口開設のお知らせ

4月からパソコンの廃棄はメーカー等のリサイクルルートへ

図書館を開放します

平成17年度

北小金駅北口高架下 原 付 9

北小金駅北口参道第1 自転車 68

八柱駅南口第2★ 自転車 228

3月14日現在

Page 9: 広報 3/ 15 - Matsudo2 広報 2005年(平成17年)3月15日 種 類 条 件 諸 手 当 支 給 児童手当 小学3年生修了前までの児童を 養育している人 児童扶養手当

9

情 報 情 報

※タイトルが色刷りのものは、市等の主催です

広報 2005年(平成17年)3月15日

※種目 ソフトバレーボール、バドミントン、ラージボール卓球当日会場で

スポーツ教室

教室名 日時 会場 費用 問い合わせグラウンド・

ゴルフ教室3月27日

午前

9時〜正午

常盤平第一小学校

各百円(保険料)

体育指導委員・宍戸389ー8415

グラウンド・ゴルフ教室

新松戸北小学校

体育指導委員・楠井343ー2635

ファミリースポーツ教室

新松戸西小学校

体育指導委員・吉澤344ー4123

ソフトテニス教室(松戸市ソフトテニス連盟)

会 場 曜日 時 間 期 間 対象 費用 問い合せ先

金ケ作公園庭球場

火 午後7時~9時 4~11月

一般15,000円小倉 345ー0899

土 午前10時~正午

4~7月 6,000円

吉田 388ー6431日火 女性

吉田 343ー0322栗ケ沢公園庭球場 木 午前10

時~正午

一般中央公園庭球場 水

※日曜日の午前10時~正午と火曜日の午後7時~9時は中学生も可※土曜日教室については、開始時間が多少変更する場合もあります。直接会場で

アクティブシニアと言われ

たい〜中高年者大集合

4月1日

午後2時〜5時 会

場市民活動サポートセンター 内

容支援活動(高齢者等のパソコン

やインターネット・住まい・生活

上の悩み等を解決する手助け)や

社会貢献とは何をするのか等の説

明と懇談 費用二百円

人材パワーアップセンター・

岩橋

364・8820

住宅リフォーム相談と市民

講座3

月19日

午前10時〜午後4時

=住宅リフォーム相談、午後2時

〜3時=市民講座

会場八柱市民

センター

内容リフォームのポイ

ントとバリアフリー住宅について

費用無料

当日会場で

松戸住宅リフォーム相談員協議

361・9545

七不思議の郷、上本郷の史

跡、石造物を訪ねて

3月26日

午後1時JR北松戸駅

東口階段下集合(午後4時30分解

散)

内容二ツ井戸〜明治神社〜

ゆるぎの松〜庚申塔〜本覚寺〜カ

ンスケ井戸〜本福寺〜大聖院〜風

早神社等 費用三百円(保険料・

資料代)

当日会場で

松戸石造物懇話会・近藤

361・

0416(夜間のみ)

松戸国際高校吹奏楽部定期

演奏会

4月3日

午後1時から 会場

森のホール21

内容三味線と吹奏

楽のための「津軽じょんがら節」、

ポップステージ、日本各地の民俗

舞踊 費用無料

同校・竹中

386・0563

ポケット文庫まつり

3月28日

午後1時開演 会場

根木内東小学校 内容ボードビル、

人形劇、工作等 費用無料

ポケット文庫・菅原

345・49

90

江戸川ハイキング「野草を

たずねて」

4月3日

午前9時30分樋野口

「川の一里塚」(松戸駅西口から正

面の通りを江戸川に向かって直進、

つきあたりの土手)集合(午後2

時30分解散)

内容専門家の説明

を聞きながら野草を摘み、里見公

園(市川市)まで散策(六・七

定員先着五十人 持ち物弁当・水

筒・野草摘みの用具、ビニール袋

等 費用無料

電話で江戸川を

守る会松戸支部事

務局(河川清流課

内)

366・115

2へ

春風コンサート

3月27日

午後2時開演 会場

稔台市民センター 内容アコーデ

ィオンの独奏・アンサンブル・合

奏(曲目=

コンドルは飛んでいる

他)

費用三百円、中学生以下無料

当日会場で

東部アコーディオン教室・千吉

0297・72・9532

小金原写友会作品展

3月22日

〜27日

午前10時〜

午後6時(初日は午後1時から、

最終日は午後5時まで)

会場文

化ホール 内容自然風景写真 費

用無料

同会・阿部

341・7062

春を彩る鎌倉まつり

4月10日

午前7時30分JR松戸

駅みどりの窓口前集合(午後3時

JR鎌倉駅西口解散予定)

コース

長谷寺〜光則寺〜高徳院(鎌倉大

仏)〜御代川(昼食)〜甘縄神明

神社〜鎌倉文学館〜長楽寺跡〜六

地蔵 定員先着三十人 費用五千

九百円(片道交通費、昼食代、講

師謝金、拝観料、保険料等を含む)

3月31日

までに、電話で松戸

工業連合会文化活動協力会・上野

363・4374(平

日の午後1時〜5時)

へ※連絡後、費用を持

参して商工会館別

館へ

フレンドリーコンサート自

分探しの旅

3月18日

午後7時開演 会場

森のホール21

内容琴・尺八・ギ

ター等の演奏、雪国の語り、ジャ

ズ等 費用入場料二千円(前売り

千五百円)

電話またはファクスでまちづく

りNPOセレガ

366・8803へ

こひつじおはなし会

3月16日

、4月20日

午後2

時〜3時 会場市川こどもクリニ

ック(新京成八柱駅下車)

内容

童話の読み聞かせと人形劇 費用

無料市

383・2312

スポーツ

スポーツ

春季市民ソフトテニス大会

4月10日

・17日

〔コート不

良の場合は中止〕午前8時30分受

け付け、午前9時開始 会場栗ケ

沢公園庭球場 種目男女ABCD

ランク別と四十五歳以上ABCラ

ンク別 対象市内在住・在勤・在

学・在クラブの人 費用一チーム

二千円

3月24日

〔必着〕までに、所

定の振込用紙で松戸市ソフトテニ

ス連盟・山下洋子(

345・708

4)へ

春季クラブ対抗ソフトテニ

ス大会

4月24日

〔コート不良の場合

は中止〕午前8時30分受け付け、

午前9時開始 会場栗ケ沢公園庭

球場 種目男女ランク別 対象市

民チームまたは連盟加盟クラブチ

ーム(三組一チーム)

費用一チ

ーム六千円

4月7日

〔必着〕までに、所

定の振込用紙で松戸市ソフトテニ

ス連盟・山下洋子(

345・708

4)へ

松戸市シングルス大会(硬

式テニス)

一般男子予選=

4月29日

、5

月1日

一般女子予選=

5月1

・8日

壮年男子(三十五

歳以上、五歳ごと)・壮年女子(四

十歳以上、五歳ごと)=

5月8日

・15日

・22日

、6月12日

一般男女本戦=

5月22日

、6月

12日

会場栗ケ沢公園庭球場

費用一人千五百円

3月30日

〔必着〕までに、所

定の申込用紙で、〒270―0006

松戸大金平郵便局留 松戸市テニ

ス協会〔

090・6650・363

4(火・水・金・土曜日の昼間)〕へ

※申込用紙・大会要綱は九十円切

手を張った返信用封筒を同封し

て請求してください。

「みどりの日」チャリティ

ートーナメントテニス大会

4月29日

〔予備日5月8日

会場松戸テニスクラブ(上矢切)

種目ミックスダブルス 対象テニ

スを職業としない人(過去三年間、

全日本・インターカレッジ・国体

に出場された人はご遠慮を)

員先着八十組 費用一組七千円

電話で松戸テニスクラブ

362・

3047へ

松戸ユーカリジュニアテニ

ススポーツ少年団

4月〜平成18年3月の毎週土曜

午後1時30分〜3時

午後3

時〜4時30分 会場栗ケ沢公園庭

球場 対象小学三〜六年生 費用

月二千円、入団時六百円(保険料)

4月2日

・9日

午後1時〜

1時30分に栗ケ沢公園庭球場10番

コートで説明会および受け付け〔雨

天決行〕

小川

345・9145(夜間のみ)

シルバー初心者・初級者テ

ニス教室

4月〜11月の毎週水曜日または

金曜日(8月除く)午前9時・11

時・午後1時からの希望の二時間

会場松戸テニス倶楽部(金ケ作)

対象女性五十五歳・男性六十歳以

上の人

費用一万八千円(保険料

を含む)

電話で松戸テニス倶楽部

385・

6100へ

スポーツ教室

親子ふれあい体操教室

4月23日〜5月21日の毎週土曜

日〔全五回〕午前9時30分〜11時

会場運動公園小体育室 対象二歳

・三歳児とその親

定員四十組(抽

選)

費用一回親二百十円、子五

十二円(施設使用料)

こども体力づくり教室

4月20日〜5月25日の毎週水曜

日〔全五回〕午後3時45分〜4時

55分 会場運動公園小体育室 対

象小学生 定員四十人(抽選)

費用一回五十二円(施設使用料)

①②とも4月8日

〔必着〕ま

でに、往復ハガキに①は親子の氏

名(ふりがな)②は氏名(ふりが

な)と、教室名・住所・学年・電

話番号・返信用あて名を記入して、

〒271―0064松戸市上本郷四四

三四

運動公園内スポーツ課(

363・9241)へ

太極拳講習会

3月16日

・23日

〔全二回〕

午前11時〜午後1時 会場柿ノ木

台公園体育館 内容やさしい太極

拳と呼吸法 定員先着二十人 費

用一回二百円

電話で拳気会・秋山

090・93

72・6172へ

青少年会館で12月から3月に開催した「KYOGEN体験教室」の受講生と講師・大藏基誠氏をはじめ、大藏流狂言方の若手による狂言ライブを開催します。3月26日 午後2時~4時30分 会場流通

経済大学新松戸キャンパス(新松戸駅下車)内容第1部=講師解説、小舞「盃」「泰山府君」、狂言「以呂波」「痺痢」「口真似」第2部 = 狂言「蝸牛」 定員当日先着725人 費用無料※駐車場はありません。青少年会館 344ー8556

狂言ライブin新松戸

春の野草採取料理パーティー

3月26日

午前8時新松戸駅前

集合(午後3時ごろ解散)

内容

春の若芽の野草を流山近辺の休耕

田で摘み、こもれびの森(21世紀

の森と広場内)で料理・試食会

費用大人千五百円、小・中学生五

百円

※申し込み者に詳細案内書を送付

電話で山遊塾・永田

090・88

03・8346へ

お茶会体験・春たけなわの

一日4

月17日

午前10時〜午後3時

30分 会場萬福寺(小金原)

用二千円(点心付き)

川上

341・3110

けんきかい

Page 10: 広報 3/ 15 - Matsudo2 広報 2005年(平成17年)3月15日 種 類 条 件 諸 手 当 支 給 児童手当 小学3年生修了前までの児童を 養育している人 児童扶養手当

10

3月31日 は国民健康保険料〔10期〕の納期限です。納付は安全便利な口座振替で!

広報 2005年(平成17年)3月15日

講座・講演 講座・講演

初めての社交ダンス

4月6日〜6月29日

午後2時〜4時、

午後6時〜8時 会場常盤平市民

センター 内容「NHK趣味悠々」

の講座内容 費用一万円(教材費

無料)

松戸アマチュアダンス研究会・

鶴丸

387・1569

社交ダンス講習会(中級)

4月1日〜22日の毎週金曜日〔全

四回〕午後7時〜8時30分 会場

明市民センター他 内容スロー・

チャチャチャ 費用二千円(会場

費等)

舞フライデー・菊池

362・96

74ア

ルゼンチンタンゴ講座

4月1日〜22日の毎週金曜日〔全

四回〕午後7時〜9時 会場女性

センターゆうまつど 費用一回千

五百円

直接会場で

NEO

TANGO・遠藤

090

・2403・0657

災害救援ボランティア講座

4月21日

・22日

・23日

5月12日

会場市消防局・千葉

県西部防災センター・建設技術展

示館 内容災害・防災の基礎知識、

情報収集・伝達と避難誘導、応急

手当(上級)を学ぶ 対象「防災

の地域リーダー」を目指す、原則

として県内在住・在勤の人 定員

先着四十人 費用一万三千九百円、

学生九千九百円(教材費・保険料)

※成果認定者にはセーフティーリ

ーダー認定証、上級救命技能認

定証を交付

電話で災害救援ボランティア推

進委員会

03・3584・408

5(平日の午前10時〜午後5時)

春休み天文教室

3月25日

午後2時〜3時 会

場市民会館プラネタリウム室 内

容プラネタリウム・クイズ大会(土

星や銀河等の分野からクイズを選

んで挑戦)、今夜の星空の解説 定

員先着四十人 費用無料

電話で同館同室

368・1237

へ初級登山教室「基礎を学び

四季折々の登山を楽しむ」

4月16日

=

子持ち山(日帰

り、歩行約五時間)

5月21日

=

谷川岳山麓で講習会・22日

=

谷川岳登山(一泊二日、歩行約六

時間)

対象六十歳以下の人 定

員各先着十五人 費用

八千円

一万八千円(宿泊費、交通費、資

料代)

※申し込み時に説明会あり

4月5日

5月10日

後7時から市民会館で

まつど山翠会・大塚

090・21

44・4829

初心者手あみとキルト講座

4月7日

・14日

4月8

会場

小金原市民セン

ター

常盤平市民センター 内

容手あみ(ケープ風肩かけの製作)

とキルト(スラッシュのポシェッ

ト製作)のいずれか選択 定員各

先着十人 費用千

五百円

※持ち物・材料は

お問い合わせを

電話で松戸生活

文化協会・安達

343・6898へ

映画と講演・原発震災を考

える3

月26日

午後5時から 会場

市民会館 内容原発を分かりやす

く伝える映画上映と、地震や津波

で起きる原発震災についての講演

定員先着百人 費用七百円(資料

代)電

話またはファクスで和久

361・0973へ

スクェアダンス講習会

4月3日〜8月28日の毎月三回

日曜日〔全十五回〕午後3時〜5

時 会場小金市民センター他 内

容カントリー音楽に乗って、八人

で踊るグループダンス 講師日本

FD連公認・石井美智子氏 対象

初心者 定員先着十六人 費用五

千円(テキスト代を含む)

電話で松戸スクェアダンス協会

・西澤

341・2176へ

絵本教室(読み語り実習)

4月からの毎月第三木曜日

後2時〜4時、午後6時30分〜8

時30分〔各全七回〕

午前10時30

分〜正午 会場天童事務所(新京

成八柱駅下車)

内容

講師コー

ゆったりコース 対象十八歳

以上 定員各先着十人 費用

万三千五百円(参考書、CD、実

習費を含む)

チケット制で四枚

一万五百円、入会金一万五百円

電話で劇団天童・浜島

330・8

716へ

第40回記念松戸市美術展覧会(公募展)

おしらせ

おしらせ

市民会館ホール抽選会

平成18年4月使用分の申請受け

付けおよび抽選会を行います。

受付日時4月1日

午前10時〜

10時30分 抽選会午前10時30分か

ら 会場市民会館

※会議室の受け付けは、従来どお

りです。

同館

368・1237

六実桜まつり・阿波踊り参

加者を募集

年々踊りの輪が大きくなる六実

桜まつりの阿波踊り。今年は4月

3日

に行われます。

桜並木のもとで楽しく一緒に踊

りませんか。

松戸うきうき連・柳田

植木の剪定

4月から6月までの、植木剪定

・枝おろし・刈り込みの予約を受

け付けます。

定数先着月百件程度 費用作業

内容により積算

午前8時30分から、電話でシル

バー人材センター

384・3191へ

市民活動サポートセンター

協働提案事業募集の説明会

市では市民と行政のパートナー

シップの構築に取り組んでいます。

同センターでも、市民との協働能

力の拡大と、地域課題解決力の向

上に貢献する仕組みとして協働提

案型の事業を公募します。

説明会3月22日

午後5時から

会場同センター 対象市内を活動

範囲としている市民活動団体 募

集期間3月23日

〜4月15日

前9時〜午後5時

同センター

368・1814

社会教育関係認定団体(文

化系)登録証の更新手続き

平成17年度の社会教育関係団体

登録証の更新手続きを行います。

なお、平成15・16年の総会資料が

提出されていませんと登録証の発

行はできません。

受付期間5月9日

〜20日

会場市役所本館二階大会議室

ち物平成16年度社会教育認定団体

登録証(黄色)

※受け付けの日時は登録番号によ

って異なりますので、後日各団

体に通知します。

社会教育課市民文化係

366・7

462

「ネオ・キラク」フリーマ

ーケット出店者を募集

3月26日

午前10時〜午後2時

会場八ケ崎公園 費用千円

電話またはファクスでネオ・キ

ラク

344・6991へ

子ども囲碁教室

3月20日

午後1時〜3時 会

場常盤平市民センター

内容幼児

〜中学生(保護者参加可)

対象

初心者から 費用無料

ときわだいら少年少女囲碁クラ

ブ・萩谷

386・3229

フォークダンス初心者講習会

4月6日〜5月25日の毎週水曜

日〔全七回〕午前10時〜正午 会

場二十世紀が丘市民センター 費

用二千円

※動きやすいスカートと運動靴で

二十世紀ケ丘FD赤いクツ・中

367・7028

中小企業経営者講習会

3月28日

午後7時から 会場

商工会館 テーマ街と店の勝ち残

り戦略「発想を変えれば店も街も

まだまだ売れる」

講師ジャイロ

流通研究所所長・大木ヒロシ氏

費用無料

電話で商工会議所商業課

364・

3111へ

新潟県中越地震・山古志村

支援の講演と映画の会

3月19日

午後6時15分開演

会場市民劇場 内容講演と山古志

村中山隧道の記録映画「掘るまい

か」の上映 講師今岡亮司氏他

費用無料

※当日義援金の募集も行います。

都市整備課市街地整備担当室

366・7376

マイカーメンテナンス講座

3月26日

午前10時〜午後1時

30分 会場和名ケ谷スポーツセン

ター 内容自動車のしくみ、日常

点検のマスター 定員先着三十人

持ち物筆記用具・軍手 費用無料

※軽作業ができる服装で

電話で

千葉県自動車整備振興

会会員・浮ケ谷モータース

391・

6960へ

講演会「子どもと教科書を

考える」

3月26日

午後1時30分〜4時

30分 会場市民会館 講師作家・

入江曜子氏 定員当日先着百五十

人 費用五百円

松戸の教育を考える市民フォー

ラム・神

342・3143

詩吟教室(初心者コース)

4月1日〜22日の毎週金曜日〔全

四回〕午前9時30分〜11時30分

会場市民活動サポートセンター

内容日本の伝統芸能を通じて、仲

間を作る 講師松戸岳心会会長・

古田煌心氏 定員先着十人 費用

千円電

話またはファクスで

人材パ

ワーアップセンター・松尾

363

・0226へ

住宅ローンセミナー〜暮ら

しのビタミン講座

3月24日

午前10時30分〜正午

会場市民会館

内容初めて住宅購

入を検討する人のためのローン知

識 定員先着三十人 費用千円

電話で

FPコンサルタント普

及協会・堀口

331・3577へ

デジカメ講座

講座名 日 時 内 容 会場 定員/費用

デジカメ1年生

3/21 午後1時30分~4時30分3/29 午前9時45分~午後0時45分

撮影、パソコンへの取り込み、印刷等

新松戸市民セ

ンター

各先着7人/各3,000円

撮影テクニックの基本

3/25 、4/1 午後1時15分~3時45分

デジカメの基本操作・撮影等

各先着7人/各2,500円

電話でまちづくりNPOセレガ 366─8803へ

午前10時から、電話で松戸ITボランティア 367─8889へ

パソコン講座

講座名 日 時 内 容 会場 定員/費用

お名前シール講座

3/29 午前10時30分~正午 午後1時30分~3時 午後3時30分~5時3/30 午前10時30分~正午

文化ホール

各先着10人/各800円(テキスト代を含む)

入門・孫とメール講座〔全3回〕

4/ 6 ・13 ・205/11 ・18 ・25 各午後1時30分~3時

60歳以上の人を対象に少人数制の電子メール講座

各先着5人/各1,000円

パソコンの基礎知識を学ぶ講座

4/2 午前10時15分~11時45分

パソコンをはじめる人を対象にした講座

テント小屋(市役所の向かい)

先着15人/500円

デジカメ講座

基礎・撮影編3/24 、4/14編集編3/31 、4/28 各午後1時~4時 スカイプラ

ザ(竹ケ花)

各先着5人/各2 ,000円(テキスト代を含む)

ホームページ作成講座

3/20 ・30 、4/3 ・27各午後1時~4時

せんてい

じん

こうしん

作品搬入(受付)日時 出品種目 規 格 出品料5/21 午前11時~午後1時 彫刻 等身大以内

2,000円(高校生は1,000円)

5/21 午後2時~4時 日本画

M10号~F50号5/22 午前10時~正午 洋画(一般)

5/22 午後1時~4時 洋画(個人)搬入会場文化ホール 対象16歳以上の市内在住・在勤・在学の人、市内美術サークル会員・出身者 出品数各部門1人1点※作品には所定の出品申込書を添付。絵画はすべて額装。額つり金具、ひもは丈夫につける。アクリル板・ガラス使用の額縁は不可社会教育課市民文化係 366ー7462

ずい

Page 11: 広報 3/ 15 - Matsudo2 広報 2005年(平成17年)3月15日 種 類 条 件 諸 手 当 支 給 児童手当 小学3年生修了前までの児童を 養育している人 児童扶養手当

広報 2005年(平成17年)3月15日11

文化ホールギャラリー 367-7810

松戸駅市民ギャラリー 教)社会教育課 366-7462

市主催の催し物

戸定歴史館 362-2050

21世紀の森と広場パークセンター 345-8900

期間 3/24 3/25 ~4/7

東 油彩画を中心とした作品展植竹 363─7864

ドライフラワーアレンジメント&イラストレーション田中 366─5049

西徳川昭武写真コンテスト入賞作品展商工観光課 366─7327

森のこみち絵画教室洋画展藤井 388─1932

博物館(21世紀の森と広場内) 384-8181

4/8 ~21

稔アート作品展池田 386─8785

グループ敬油絵展宇野 384─7990

事業名 日 時 会 場 内容・対象等 申し込み先

ごみツアー

毎月第2水曜日8:50~12:00

コース市役所地下玄関集合~日暮クリーンセンター~資源リサイクルセンター~和名ケ谷クリーンセンター~市役所解散対象市内在住の人(乳幼児の参加不可)定員先着20人 費用無料

電話で環境業務課366─7332へ

※参加人数が10人未満の場合は中止。10人以上の団体は別途申し込み可。

朗読を聞く会

毎月第2水曜日10:00~11:30

健康福祉会館(ふれあい22)

内容松戸朗読奉仕会会員による短編等の朗読 対象障害者手帳を持っている人やそれに準じる人(付添人の参加可)費用無料

健康福祉会館障害者福祉センター383─7111383─7810

星空観望会

3/2618:00~20:00

市民会館プラネタリウム室と屋上

内容プラネタリウム見学と天体望遠鏡で土星やすばる等を観望 定員80人 費用無料

電話で市民会館プラネタリウム室368─1237へ

※雨天・曇天の場合はプラネタリウムのみ。団体(20人以上)と体の不自由な人はご相談ください。

こどもパソコン教室

4/10 1617 ・2410:00~11:30、13:15~14:45

常盤平児童福祉館

内容オリジナルカードを作ろう 対象小学1年生~18歳 定員各3人 費用無料

電話で常盤平児童福祉館387─3320へ

土曜移動児童館

4/1613:00~16:30

古ケ崎市民センター

内容オープニング・フェスタ~和太鼓を叩いてみよう 対象小学生以上 費用無料

常盤平児童福祉館387─3320

大人のピアノ「ドレミサー

クル」

毎月二回水曜日午後1時〜3時

会場女性センターゆうまつど 内

容童謡・ポピュラー・クラシック

等を学ぶ 費用月三千五百円(入

会金なし)

永田

090・6172・5662

琴松の会

毎月第一・三木曜日午後1時〜

4時 会場古ケ崎市民センター

内容大正琴 費用月三千円(入会

金二千円)

吉田

361・2511

ハングルを学ぶ会

毎週火曜日午前10時〜正午 会

場馬橋市民センター 内容ハング

ルを通して韓国文化に触れる 費

用月二千円(入会金なし)

穂鷹

386・7428

育児サークル「おにぎりク

ラブ」

毎月二回火曜日午前10時〜正午

会場東三丁目自治会館(小根本)

他 内容親子で楽しく遊ぶ(手遊

び・体操等)

対象一歳〜未就園

児 費用月三百円(10月・3月は

五百円、入会金なし)

小池

360・3816

ストレッチサークル

費用

小川

364・9874

ヘルシー会

毎月第二金曜日午前10時〜午後

1時 会場五香市民センター 内

容ヘルシーな料理を作る 費用年

三千五百円(入会金なし)

杉浦

387・6769(夜間のみ)

英語サークル グローアッ

プ毎月第一・二・三金曜日午前10

時〜正午 会場北部小学校 内容

トラベルイングリッシュ 費用月

二千五百円(入会金千円)

田中

362・7357

松戸七宝焼サークル

毎週金曜日午前9時30分〜正午

会場矢切公民館 内容アクセサリ

ー・ミニ額・小物(ペーパーナイ

フ・鏡等)

費用月五百円(入会

金二千円)

藤本

391・1917

クルミダンス同好会

毎週木曜日午後6時〜9時 会

場稔台市民センター 内容若手A

級プロ講師の基本を重視したレッ

スン 費用月四千円(入会金千円)

大場

392・7707

舞夢馬橋ダンスサークル

毎週月曜日正午〜午後1時 会

場馬橋市民センター 内容フリー

ダンス(社交ダンス)への入門。

新しい教え方で、簡単に踊れるコ

ツをレッスン 費用月二千円(入

会金なし)

大石

342・2476

会 期 内 容 問い合わせ先

3/20木目込人形和光会作品展 富田        385─2230

第13回小金原写友会作品展 小金原写友会・阿部 341─7062

第10回ボタニカルアート作品展 堀内        347─7664

3/30 ~4/2加来陽子とその仲間達パッチワークキルト展 山田        362─9457

開館時間午前10時~午後6時 休館日月曜日

期 間 内  容

3/31 まで午後1時15分、3時15分上映(土・日曜日、祝日は午前11時からも上映)

ハイビジョン映像「イギリス田園生活への誘い~緑の暮らしにいやされて」上映時間50分会場講堂 観覧無料※3/19 は講座開催のため、午後1時15分からの上映は中止します。

3/20 ~5/15

館蔵資料展「東北の伝統こけし」会場企画展示室 内容東北地方の伝統工芸「こけし」。市内在住の深谷定康さん・敏江さんご夫妻が集めた伝統こけし約300点を展示。表情も文様も1つ1つ違うこけしの、素朴で愛らしい魅力をじっくりご鑑賞ください。 観覧無料

4/1 ~30 午後1時15分、3時15分上映(土・日曜日、祝日は午前11時からも上映)

ハイビジョン映像「沖縄の彩(いろ) 紅型(びんがた)・琉球漆器」上映時間45分会場講堂 観覧無料

4/23 、5/21 、6/25 、8/6 、9/17・24 、10/29

〔全7回〕4/23 と10/29 は午前9時30分~午後3時、その他は午前9時30分~正午(雨天の場合は翌日の日曜日に延期)

昔のくらし体験教室「米づくり」会場実習室他 内容代かきから収穫まで、米づくりの一連の作業を体験する 4/23勉強会・代かき 5/21田植え 6/25田の草取り8/6かかし作り 9/17稲刈り 9/24脱穀 10/29米を竈(かまど)

で炊く 講師青木俊也氏 対象小学4~6年生で、すべての日程に参加できる人 定員15人(抽選) 費用無料4/7 〔必着〕までに、往復ハガキに住所・氏名・学年・電話番

号を記入して、〒270-2252松戸市千駄堀671 市立博物館「昔のくらし体験教室・米づくり」係( 384-8272)へ

4/14 エントランス展示市所蔵美術品公開 大橋正のグラフィック・デザイン作品

江戸時代旅装束試着体験毎月第1日曜日午後1時・2時・3時・4時から各回男女各1人電話で試着体験係 384─8272へ

休館日月曜日(祝・休日の場合は開館し、翌日休館)・第4金曜日 開館時間午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで) 常設展観覧料一般300円(240円)、高校・大学生150円(100円)、小・中学生100円(60円)〔( )内は団体料金/20人以上〕※土曜日は小・中学生の観覧は無料です。ガイドツアー(常設展示解説)毎日午前10時・午後2時からの30分間(参加者は観覧料が必要)※来館者専用の駐車場はありません。21世紀の森と広場の有料駐車場をご利用ください。

期 日 内  容

4/3

企画展 明治の写真投稿誌「はなのかげ」明治30~40年代に刊行された写真誌「はなのかげ」。徳川昭武や慶喜等、いわゆる華族の人々が作品を投稿していました。仏像、楽器、武器、花や蝶、農村の風景やそこで暮らす人々、夜景などさまざまな題材に工夫をこらして挑戦しました。近代初期のアマチュアカメラマンの作品を通じて、表現の多様性と写真の普及に果たした彼らの役割を考えます。

休館日月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館) 開館時間午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで) 入館料一般150円(120円)、高校生・大学生100円(80円)、小・中学生50円(40円)。戸定邸との共通入館券はそれぞれ一般240円(200円)、高校生・大学生160円(120円)、小・中学生80円(60円)。〔( )内は団体料金/20人以上〕※毎週土曜日は小・中学生の入館は無料です。

行 事 名 日 時 講 師 等 定員/費用

みどりの教室「植物画のやさしい描き方」

4/2 午前10時~午後4時

ボタニカルアーティスト・佐々木啓子氏

16人/200円(要予約)

自然観察会「草木の芽吹きの観察会」

4/9 午後1時30分~3時30分

千葉県環境学習アドバイザー・高野史郎氏

30人/無料(要予約)

展示「穏やかに晴れわたる午後 パート7」(パステル画展)4/12 ~17 新咲清彦氏

電話でパークセンターへ(先着順)

相談毎週水・土・日曜日と祝日の午前10時~正午と午後1時~3時30分

みどりの相談員による花や緑に関する相談(電話でも受け付けます)

開館時間午前9時~午後4時30分 休館日月曜日(祝日の場合は開館し翌日休館)※バーベキューのお問い合わせは 385─1815または 384─2234まで

第3回二葉会写真展 二葉会・織田 04─7148─3308

3/22 ~27

第21回華墨会展 華墨会・布目    343─7430

モナリザダンスサークル

毎週土曜日午後1時〜3時 会

場小金原市民センター 内容プロ

講師による社交ダンスのレッスン

対象初級・中級者 費用月三千円

(入会金千円)

伊東

388・9720

照美会

毎月第一・二・三木曜日午前10

時〜午後1時 会場稔台市民セン

ター

内容墨彩画 費用月三千円

(入会金なし)

日野

361・0664

女声合唱団・瑞季

毎週水曜日午前10時〜午後0時

30分 会場五香市民センター 内

容定期演奏会に向けて、組曲等の

練習を行う

費用月四千円(入会

金なし、コンサート積立金月千円)

手島

385・6694

TPC常盤平パソコンくらぶ

毎月第一・三月曜日午後3時〜

5時 会場常盤平第二小学校他

内容パソコン操作の初歩からデジ

カメ撮影・取り込み等 費用月五

百円(入会金千円)

小田

386・5183

矢切剣友会

毎週火・金曜日午後6時30分〜

8時30分、日曜日午後4時30分〜

6時30分 会場矢切小学校 内容

剣道 対象小学一年生以上 費用

月二千円(入会金なし)

矢部

362・0459

リボンクラブ

毎週木曜日

午後4時〜5時15

午後5時15分〜6時30分

場青少年会館 内容手具体操(リ

ボン・輪・ボール等)

対象

年長(五歳児)〜小学二年の女子

小学三〜六年生の女子

費用月

二千二百五十円(入会金二千円)

牧野

341・3776

歌謡体操

毎月第二・三・四火曜日午後2

時〜3時 会場運動公園武道館多

目的室 内容曲に合わせて体を動

かす 対象成人女性 費用月二千

円(入会金なし)

小関

090・9673・0962

4/14 ~17 有坂美奈子パッチワークグル-プ展 有坂        363─6742

ことまつ

みずき

Page 12: 広報 3/ 15 - Matsudo2 広報 2005年(平成17年)3月15日 種 類 条 件 諸 手 当 支 給 児童手当 小学3年生修了前までの児童を 養育している人 児童扶養手当

2月19日、市民活動サポートセンターで、パートナーシップ市民フォーラムが開催されました。現在、市ではパートナーシップ条例案の策定を進めています。昨年9月、市民ボランティアで編成された市民活動モデル調査ワーキングチームが発足し、調査研究をしてきました。このフォーラムは、今までの調査研究について、さまざまな立場の市民から幅広く意見を聴き、条例案策定に反映させることを目的として開催されたものです。市民参加や協働に関する松戸市の現状や課題、課題解決のための具体的な方策や体制についての提案をワークショップ形式で討論し、条例案策定に向け、活発な議論が行われました。~今後のパートナーシップ条例案策定委員会の予定~3月28日 午後5時30分から 場所市役所本館3階会議室4月18日 午後5時30分から 場所市役所別館地下1階研修室※傍聴できます。地域振興課ボランティア担当室 368─1814

基準点とは、地球上の位置を示すもので、各種の測量などに使われます。市では、これまでの日本測地系のものに代わり、世界測地系により測量し整備をしました。これは測量技術の進歩などを背景に、

日本独自の日本測地系から世界共通の「ものさし」である世界測地系が日本でも採用され、平成14年に測量法が改正されたことを受けたものです。再整備した基準点は、これまでより一層高精度なものとなり、地図作成、各種開発事業や宅地境界測量に至るまであらゆる測量の基準として利用されます。基準点は学校や公園内、道路上に設置してあり、一部には案内板も付いていますので、皆さんも位置を確認してみてください。なお、市役所の屋上は、北緯35度47分16秒、東経139度54分13秒となりました。都市計画課 366─7372

今年の夏、インターハイの愛称で知られ

る全国高等学校総合体育大会「2005千

葉きらめき総体」が千葉県で開催される。

その大会賛歌曲に選ばれたのが、神谷美

貴子さんが中学三年生のときに作曲した

「青き鼓動」だ。九十四作品の応募の中か

ら最優秀作品に輝いたもので、今年の8月

1日、幕張メッセで行われる総合開会式で

は、その曲を自ら独唱する。約五万八千人

が参加する大

会。開会式の

会場は満員の

人で埋め尽く

されるという。

そんな大舞台

での独唱だ。

「小さい頃

から音楽に触

れて育ってき

ました」二歳

から音楽教室

に通い、幼稚園からピアノを始める。小学

校入学と同時に児童合唱団に入り、四年生

からブラスバンド部でクラリネットも始め

た。現

在は高校一年生。都内の高校へ通い、

声楽を専攻、音楽の勉強を続けている。学

校が休みの日には、所属しているオーケス

トラの練習と小学生のときから続けている

合唱団の練習や後輩の指導、時には、障害

を持つ人を対象にしたボランティア主催の

コンサートで歌うこともあり、忙しい毎日

を送っている。

「音楽に囲

まれて過ごす

毎日が楽しい。

歌を歌うこと

が大好きなん

です」音楽の

話をするとき

の表情はとて

も輝く。しか

し、作曲をし

たのは今回の

「青き鼓動」が初めてという。

「詩を読んでいて、とても良い詩だなと

思ったら、メロディが自然に浮かんできて、

気が付いたら口ずさんでいました」曲は、

一時間足らずで作り上げた。「最優秀作品

に選ばれたときは、本当にびっくりしまし

た。詩を読んで曲が思いついたら、また作

曲をしてみたい」

将来は音楽大学に進学し、音楽にかかわ

る仕事につくのが夢。「今は声楽を一番に

やっていきたい。歌っているときが一番幸

せ。歌を歌っていると目の前に歌詞の情景

が浮かんできます。だからなのか、大勢の

人の前で歌っても、緊張することはほとん

どありません」

高校総体はスポーツの祭典。しかし、

「一人一役活動」として選手以外の多くの

高校生も大会の成功に向けて、さまざまな

活動をする。「スポーツはちょっと苦手。

それでも作曲や歌を歌うことでかかわるこ

とができてとてもうれし

い。私が歌う曲で選手の

皆さんが元気になってく

れたらと思います」と話

す神谷さん。

8月、全国の高校生が

みんなで作り上げた祭典

がいよいよ始まる。神谷

さんの歌声は房総の熱い

夏に伸びやかに響き、出

場する選手を励まし、力

を与えることだろう。

(松戸市在住)

12広報 2005年(平成17年)3月15日

2005千葉きらめき総体大会賛歌曲「青き鼓動」作曲者

神谷 美貴子さん

1月に行われた総体推進大会でも独唱を披露

六実ジュニアバドミントンクラブの3人の選手が、1月に名古屋市内で行われた「第13回全国小学生バドミントン選手権大会」に出場し、個人戦優勝、団体戦5位という優秀な成績を残しました。個人戦女子ダブルス(4年生以下)で見事優勝したのは、六実第三小4年の鳥居綾乃さん。都道府県対抗戦で千葉県代表として5位の成績を収めたのは、六実第二小6年の家中愛紀さん・六実第三小6年の西前優紀さん。2月9日、3人は市役所を訪れ、川井市長に快挙の報告をしました。

2月10日、市役所で、きれいな街づくり功労者の表彰式が行われました。この表彰は長年にわたり公共の場等での清掃を続けたり、環境美化や公衆衛生の向上に尽力した個人や団体に贈られるものです。今回は4団体と12人が表彰されました。表彰式当日は、出席した人たち同士できれいな街づくりについて意見交換も行われました。

案内板を囲んで学校の位置を確認しています

(和名ケ谷小学校で)

    

  

条例案づくりに参加しませんか?

快挙の報告に市役所を訪れました

基準点であることを示す金属製のしるし